みなさんの中には学生時代、寮での生活を体験した方もいらっしゃると思います。普通の賃貸物件とは趣が異なりますがこれも賃貸物件の一つです。

賃貸いろいろ~倉庫・駐輪場・店舗他、住まい以外の物件について~
賃貸いろいろ~倉庫・駐輪場・店舗他、住まい以外の物件について~

学生寮の形態

意外な感じを受けるかもしれませんが学生寮も賃貸物件の形態です。
名称が学生寮ではなく寄宿舎と呼んでいるところもあります。
こちらは営利目的ではなく、実家が遠方で通学が困難な学生のためのものですから賃貸とはいってもちょっと異質なものですが家賃を払う必要がある以上、賃貸物件として扱われます。
ただし、学生の為のものなので家賃は一般に比べて安価ですし、当然の事ながらその寮を持つ学校の学生以外は住むことができません。
また、1人部屋ではなく共同生活といった形態をとっているところもあり、門限などを設定されている場合もあります。
こうした設定をされている寮の場合、深夜や早朝のアルバイトをすることが困難になります。
また、減少傾向にあるようですが朝と夜の食事を用意してくれるところもあります。
また、実家の地域に関わらず入寮を義務づけている学校もあり、その場合は全学生が入寮して学生生活を送ることになります。
大抵の場合、男子と女子の寮は分けられています。
変わったところでは筑波大学の寮は海外からの研究者も多いため家族でも住めるようになっています。
これは開学当時にちょっとした話題になったそうです。
こういった学生寮は日本のみならず、海外の様々な国でも存在し、寮によっては男女が混在しているところもあるようです。
学生寮というのは基本的に在学中、規則正しい生活を学ぶこと、共同生活を経験して他人との協調性を高めることが目的ともいえるでしょう。

Copyright (C)2023賃貸いろいろ~倉庫・駐輪場・店舗他、住まい以外の物件について~.All rights reserved.